サニーデイ・サービスがそばで鳴っていた僕の10年とすこし disc10

▼『本日は晴天なり』と『Sunny』があの頃のサニーデイ・サービスの10年後の姿ならば、この『DANCE TO YOU』は解散前のラストアルバム『LOVE ALBUM』の正当な「次」だと感じる。その制作の状況も含めて。現役のバンドなんだと感じさせる音像、楽曲。時代とシンクロした、本当に素晴らしい作品なのだ。
 
 
▼でも…今回のこのエントリがこの一連の記述の最後を飾ることになる。作品の魅力については方々で語られているからそちらに任せよう(もちろん今までだってそうだったのだが…)。disc1の項で「自分のために、盛大な自分語りをはじめていこう。」と言ってこれを始めたのだ。最後はそれに徹するのも悪くないだろう。
 
 

『DANCE TO YOU』(2016)

DANCE TO YOU

DANCE TO YOU

 
 

僕の最後の日々

 
▼先行シングルとして「苺畑でつかまえて」がリリースされたのが2016年の1月。君との関係は、この2016年から2017年にかけてがターニングポイントになるのは明らかだった。それはずっと以前から決められていたものでもあった。もちろん2人の間にその捉え方への温度差はあっただろう。いずれにしても僕は、君に何かをしてあげられるのはこの1年が最後になるかもしれないとそう感じていて、とにかく悔いのないように過ごそうと思っていた。君のためにいろんなことを勉強して、行動した。同時にそれは僕がずっと考えていた「美しく終わらせる」こと、いよいよその時が近づいていることをも意味していた。
 

Sunny Day Service - 苺畑でつかまえて【official video】

遠くまで続くメモリー 未来にさぁ色をつけて 
目を細めて太陽を待つ つまりこれは愛の星

この8年に及んだ、永遠はないことのアナロジーを営む共犯関係。それは愛の星での出来事。ここにとどまることはできない。僕らはそれぞれにそれぞれの星へ帰らなければならないのだ。あるいは一緒に同じ宇宙船に乗りこむこともできたのかもしれないのだけれども。
 
 
▼予定通りではなかったが、予感通りにその年の12月についに僕もキルケゴールよろしく「大地震」というやつを経験することになる。自分の内側で育てていたあのおぞましく黒い塊よ!それで…一方的に終わりを突き付けて…結果的に2人はいったんの終焉を迎えることになる。それでも僕らは、年が明けたのちに美しい花とあの人の計らいを媒介に再び出逢いなおすことになる。もっと美しく終わらせ、2人の日々を確かに歴史とするためだけに。その傍らで『DANCE TO YOU』はずっと鳴りつづけていた。そう、最後の季節はダンスのようなものだった。
 

新しい季節は、冗談みたいだ。僕の傷も、流れ出す血も、そこに投げかけられる言葉たちも、どれもこれもこんなにもリアルなのに、僕が見ている光景だけがすっぽりと現実感を失っている。僕は思う。やはりこの関係には疑義を投げかけるしかないと。まやかし、蜃気楼、虚構。表現はなんでもいいが、今僕が飲み込まれているこの時間が、そのまま僕の望む「幸福な結末」に着地するとはどうしても思えない。むしろ、美しく終わらせるためにもう一度共犯関係を結びなおそうと、そうしているようにさえ思える。もしそうならば、8年はやはり長かったのだ。ただその1点においてのみ、僕らが意を同じにできたのであれば、それはそれで甘美な響きに思える。
 
そう遠くない未来にこの季節は終わる。次がどんな季節になるのか、暑いのか、寒いのか、晴れるのか、曇っているのか…それは分からないけれど、僕にはそれを受け止める義務がある。いずれにしても、美しく終われば、僕らは僕らの歴史に残るだろう。「もっと綺麗になって、そうしたらまた会いに来るね」「そのままでいいから、そのままがいいから、ずっとそばにいてほしい」現実感を失えばこそ、築き上げられる城もある。そのとき僕らの間にある言葉は事実だろうか、それとも真実だろうか。あるいは。(2017.2.14)

 

Sunny Day Service - セツナ【official video】

きみはまるで静かな炎みたい
ぼくの総てを燃やし尽くそうとする

君は真の意味において、そのことに無自覚だった。少なくとも僕にはそう見えた。だから僕は君を愛したのだと思う。

また今日もいつものところで待ってる セツナの恋人

それでも確かに君は刹那の恋人ではあった。だからこそ僕は、君を「刹那」ではなく「瞬間」に留め置こうとした。あるいは君こそが「瞬間への導き手」だと誤解することで…。
 
 
▼美しく終わらせるためだけの再会後、蜜月のひと月を経て最後の逢瀬についての契りが弱々しく果たされた末に、 この8年は静かに終わることになる。

人間の関係というのは劇的に始まったからといって劇的に終わらなければならないということはないようだ。頼りない逢瀬の契りは5日遅れでふらふらと不明瞭に始まり、そのまま曖昧に果たされた。僕らは交わす言葉も少なに、そしてありがとう・さようなら・元気でといった類の挨拶もなく、居心地の悪さだけを高めていった。意味があり過ぎて意味を失った感情がジャンプカットのようなつぎはぎの会話とともにぼろぼろと床に散らばっている。そんなふうにして僕らを置き去りにした時間だけが終幕へと加速していく。これはいったい何度目の別れとなるのだろうか。それでも、今度こそ本当に終わりなのだと感じる。終わるはずではなかったタイミングで終わってしまったものを、きちんと終わらせるためにあの日君は戻ってきた。そして2人で知らないふりをしながらこの日を目指して歩いていたのだ。これが映画なら、とても美しく撮ることができただろうと思う。(2017.3.20)

映画といえば、僕はよく君との関係を『気狂いピエロ』の2人に重ね合わせていた。それは甘美で恥ずべき陶酔だとは思うけれども、劇中でアンナがベルモンド扮するフェルディナンを名前ではなく「ピエロ」と呼び続けたことと、君がいつの日からかその日の気分で僕のことを本名とは違ういろいろな名で呼んでいたことなど、あまりにも近似が多かったのだから仕様がない。映画のラストで2人とも死んでしまうでしょう?その末にランボーが朗読されて永遠が見つかるわけだけれど、僕らの日々もそうなるのだと今でもどこかで信じている。我ながら愚かだなと思いながら。
 
 

これからでさえも、最後の日々のはしためであり


Sunny Day Service - 桜 super love【official video】 

きみがいないことは きみがいることだなぁ
春の恋 舞い踊れ あの娘を連れてこい

 
▼僕の最後の日々から現在に至るまでこの曲はずっと意味を持ち続けている。終幕のその後、あの娘をはじめとして3人が僕の前に連れてこられている。教会の祈りのうちで最愛の存在と再会し続けていたアウグスティヌス、そして追憶は過去で反復は未来だとしたキルケゴールレギーネとの婚約破棄については言うに及ばずだ)。それらと同じことが僕には起こっている。君がいなくなってから、君の存在は僕の中でようやく固定され、受け取りなおすことができるようになった。君がいないから、君がいるのだ。この曲のタイトルは「桜 super love」である。 そう、2人が最後に別れたのは、桜が始まる季節だった。そして何よりも君の名前は―。
 
 
▼アルバムはその後「ベン・ワットを聴いていた」で「さよならぼくのBABY バイバイ」と歌われて幕を閉じる。それでもオープナー「I'm a boy」の歌いだしは「きみのことが忘れられない なにをしても手につかない」である。この円環。かつてどこにも辿りつかない旅を歌い、まどろみの迷宮を作り上げたその様が重なる。果たして僕はこの間、愛に殉じることで、何を見つけたのだろうか。
 
 
▼この10年と少しは、ずっと傍らでサニーデイの音楽が鳴り続けていたあまりに出来過ぎた物語であった。そしてそれは僕の中で今ようやく歴史になろうとしている。それが果たされれば、存在しなかった君と僕との日々が確からしさをうっすらとはらんでくるはずだ。そうしてそれらの日々に意味が吹きこまれれば、鎮魂としては申し分ないだろう。僕はこの先も生きていかなければならないのだ。大切な音楽と、そして君とともに。僕の憂鬱な日々にサニーデイ・サービスがいてくれてよかった。
 
 
 
etlivsfragment.hatenablog.com